佐賀県緩和ケア地域連携カンファレンスに参加して(その1) ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の重要性とその進め方


がん患者のACPとがん検診の関係性

最近では、病院や医療者の間でACP(アドバンス・ケア・プランニング)の話題が多くなっています。専門医と違ってプライマリ・ケア医では患者や家族とACPを進める際、特にがん患者においては、がん検診を受けるかどうかが一つの重要な分岐点になるような気がしてきました。
例えば、早期発見を目指してがん検診を勧めても、「検査は受けたくない」「これ以上生きる必要はない」と感じる患者も少なくありません。この選択は、その方の価値観や生き方の表れでもあります。

ACPの最適なタイミング

ACPを進める最適なタイミングについて、一般的には「1年以内に病状が悪化する可能性があると感じた時」が一つの目安になります。
しかし、病気の種類や進行状況によっては、1年前では患者の体力やADL(日常生活動作)が低下してしまい、残された時間に対して何か行動を起こすのが難しい状況も多く見られます。
ただし、個人的には特別な行動は取れなくても、「共にお茶を飲む」「一緒に時間を過ごす」といった日常の小さな出来事にも価値があると感じています。


家族と医療者が準備すべきこと

  • 家族の準備
    がんの意思決定支援においては、「生活にどのような支障が出るのか」「それがいつ頃から出るのか」を理解し、自分たちが大切にするポイントを明確にしておくことが大切です。
    是非、当ブログ「がん患者さんの質問促進リストと意思決定支援ガイドのご紹介」も参考にしてみてください。

  • 医療者の準備
    医療者に求められるのは、病気の「ナチュラルコース」をしっかりと話せることです。
    「平均的な経過」「思った以上に悪い場合」「予想より良い場合」それぞれにおいて、どのような生活への影響があるのかを患者や家族と共有することが重要だと考えています。


曖昧なキーパーソンやキーパーソン変更への対応

キーパーソンが曖昧な場合、情報共有が難しくなることがあります。例えば、夫の母親が病気になり、妻が情報収集を担当する一方で、意思決定は夫が行うケースです。このような状況では、伝言ゲームが発生しやすく、うまく情報が伝わらないことが多いです。そのため、医療者は「本当のキーパーソン」に直接話をすることが、納得できる選択を支えるためには重要です。また、伝言役となる人も精神的なストレスが多くなります。先の例では、夫が質問したくて妻にしても答えは出ません。再度、伝言役の人が病院に行って聞いてくるのは、時間的にも心理的にも辛いことです。

情報共有を円滑にする工夫
家族間の情報共有には、次の工夫が有効です。

  • 病状や治療方針を文字化する
  • 複雑な病態や複数の選択肢がある場合は、マインドマップを使って整理する

病状説明の時間的制約への対策

医療者にとって時間的な制約は避けられない課題です。そのため、病状説明は「小分け」にして行うことが効果的です。例えば、「がんの可能性がある」と最初に伝えた後、後日の詳しい検査結果で改めて家族と共に説明する、という方法です。これにより、患者や家族も冷静に受け止めやすくなります。

しかし、医療システム上、病院には退院という時間制限があるので余裕を持った意思決定がしにくいところが問題です。意思決定をせかせれている感覚が患者さんや家族にあると思いますし、医療提供者も意思決定をせかす必要にかられています。

まとめ

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)は、患者本人とその家族が治療方針やケアの選択を話し合い、将来に備える重要なプロセスです。特に若年女性のがん患者では、キーパーソンの変更や病状の進行に伴い意思決定が複雑化するケースがあるようでした。このような状況では、患者と家族の真のニーズを一緒に紐解き、適切な情報提供と丁寧な説明を通じて、意思決定をサポートすることが求められます。

地域医療や連携の中で、ACPを円滑に進めるには、患者の日常生活や家族関係を理解することが重要です。また、患者や家族が主体的に参加できる環境を整え、信頼関係を築くことで、ACPの実現可能性を高めることができます。医療者として、患者や家族の声に耳を傾けながら、柔軟かつ真摯に対応する姿勢が求められています。

コメント

人気のブログは以下の通りです

新型コロナワクチン接種の最新情報:効果・副反応・費用について【2024年最新版】

ドクターサロン10月号の注目ポイントと当院の取り組み:高齢認知症患者と骨粗鬆症治療に対するアプローチ

第52回佐賀総合診療ケースカンファレンス:知っておきたい外来呼吸器感染症の最新の話題

ケアマネージャーとの連携を考える:院内勉強会からの学び

佐賀市の医療現状と江口医院の取り組み - 地域医療構想に基づいた効率的な医療提供とは?

インフルエンザ診断後の大切なケアポイント

がん患者さんの質問促進リストと意思決定支援ガイドのご紹介